お疲れさまです、こんばんは。
郷ノ上でございますー
丼ものを食べたらテキメンに太りますな
昨日までの順調な体重の減りっぷりからするとリバウンドしてます。
まー。
日々の体重の増減に関して一喜一憂しても仕方ないかなと思うので、また明日締めたいと思う。
体重推移の他に、食べたものと運動とお通じについて、記録してるんですけど。
私の場合、丼ものでムッチャ体重増えてるのに驚いている。
さて。
いつものことですが、ニュースとか見てると、なんだか奇妙なことが多いですね。
COCOAの不具合とか。
個人的には開発者大変だなと思う。
平井大臣とかが言うほど、単純なものか???
機能的には単純かもしれないのだけど、開発と実機検証大変でしょ、普通に。
日本国民全員使うのだから。
個人的には、こういったものをカンタンに、単純って言っちゃう、無知さって怖いって思う。
この人、本当にデジタル通なんでしょうか。。。
一歩間違えば、クラウド蓮舫的なかほりを感じなくもない。
あと。
不思議なのは、大阪。
緊急事態宣言解除要請検討するそうですが、、、普通に拙速すぎてお医者さんがかわいそう。
え!?
普通に健康第一では?
金儲けも健康がなくては、たちいかないと思うぞ?
重症患者さん減って、ちょっと医療従事者休ませてあげればいいのに。
なんかバックにいるのかと思うぐらい急いでてこわい。
最後に、表題の件。
個人的には、森さんみたいなものの見方があってもいいのかなとは思うんですけど、公の場で口に出していいことか判断つかないズレがヤバい。
女性は競争心が強いとは思いませんが、会議長くなりがちなのは確かかもね。
競争心っていうか、よくも悪くも、偉い人マンセーしないので、疑問に思ったこととかフラットに話しちゃうような気はする。
余計な共感で長々喋りがちでもあるかも。
もちろん、喋んない人もいるから、一概に「女性」だからっていうもんでもないかも。
それは分かんない。
見解とか、人それぞれ違うから、それ自体はいいと思うの。
女性蔑視というか……偏見ありがちな戦前のお爺ちゃんなんだなっていう私的偏見しか感じない。
問題は、自分で自分の考えが偏見って分かってなくて。
あるいは、少なくとも時代の潮流に合っていないと空気読めなくて、公の場で失言しちゃう感性かと。
しかも、相手海外。
単純に日本からお外に出してはいけない老害、戦力外ですと言いたい。
日本の恥。
森さんの考えは別に尊重するけど、こんなんトップに据えて養護している日本人が、対海外的に恥ずかしいっていうか。
エセ日本人pgr
あほかと。
個人の意見の問題として、養護してる人って、国際社会見えないの???
ちょっとこの人個人のせいで国益損ないすぎだろう。
森!ハウス!!!
日本国内から出てくるな。
恥をかかせないでほしいという意味で、お辞めになっては?と思う。