お疲れさまです、こんばんは。
ご無沙汰してます。
郷ノ上でございますー
ナインティナインの岡村隆史さんが結婚されましたね。
元々あんまり興味なかったけど、これからは避けることにするわ
おめでとうございますー
まだまだ岡村さんの年齢には届きませんけれども、高齢独身者からすると、ちょっとした希望の星だったので、裏切者って感じないわけでもない。
まぁ、結婚したところで、ふーんて感じなんですが、あれだけアローン売りしてたら、少なくとも私にはおもしろくなくなったなって感想。
オードリーの若林さん並ですかね。
好感度1が0になった的な。
いや、普通に結婚してもおかしくはない人だとは思ってましたよ。
おめでとうございます。
普通にご結婚されて、お金持ってるだけの一般人におなりあそばされましたね。
それはそうと。
他人のことはどうでもいいんですが。
東京から関西に帰ってきて一年半が経とうとしているのですが、ワタクシ。
恋人はおろか、友達ひとりいない。
思うんですけど。
やっぱねー……恋人でも友達でも何でもですが、基本的な人間関係築けないのなんとかならんのですかね。
確かに。
自分から誘うこともあんまない。
ひとりの方が楽だと思ってしまうのはあります。
あと、同年代ほぼみんな結婚してるし。
分かんないけど……正直、旦那がーとか子供がーとかいう話に付き合うのもめんどくさいじゃないですか。
興味ないっつーの。
そもそも東京に長いこといたから、知り合い少ないしねー。
同窓会とかも、話したくない人とかが来てるからあんまり行きたくない。
根本的に楽しくない。
じゃあ、同じようなライフステージにいる年下の人たちとつるむかって言われると、気が引ける。
きっと怖いじゃないの。
ないわー……って思ってて。
コロナっていうのもあり、週末ひきこもることになる。
私、なんでこんなに、人付き合い下手なんですかねぇ?
下手っていうか、根本的に好きではないんですよ。
一人が嫌なら、自分から誘えばいい。
でも、誘うほど、他人に合わせるのって楽しい???
別に普通の人と世間話話したりするのもできるんだけど、敢えてそれしたい気持ちになるか?って話で。
いやいやいやいや。
興味がない。
あんまり他人に興味ないんだよなー
すぐ疲れるし。
基本省エネなんですよ。
仕事にしかエネルギー割かないの。
一時間ぐらいで帰りたくなる。
でもなー……
例えば飲食店。
イタリアンとか。
一緒に食べる人いないと困るときとかあって。
週刊文春の光浦さんのコラムじゃないけど、なんで、私、他の人ができることできないんでしょうね。
なんのために生きているのかよく分からなくなるが、まー。
自分のためかな。
仕方ない。
自分のためだろう。