お疲れさまです、こんばんは。
郷ノ上でございますー。
ご無沙汰してます。
ブログね。
いや、なんか書きたい気持ちは沢山あるんですけど。
仕事で気忙しくて、頭の中と気持ちを言葉で整理する余裕がないんですよね。
例えばね。
イエモン吉井さんの息子さんがモデルデビューしたり。
BUCK-TICKのボーカルの人の息子さんが芥川賞獲ったりしたことに対して思うところはあるんだけど、そうね。
うまいことオチつけてブログとかにすることができなくて、二の足を踏んでいる。
そんなわけで、取り留めなく書いていこうと思ってます。
先日食べたピザとパスタが美味しかったよとか。
特にね。
クワトロフォルマッジが絶品過ぎて、これ、今度自分ひとりだけでも行ってみようかなレベルで(゚д゚)ウマー。
それと、知り合いの結婚式出席のためのヘアスタイリングのために、携帯用ヘアアイロン買ったよとか。
ヴィダルサスーンのシリーズってコイズミなんですね。
私地味にコイズミって好きなんですよね。
機能多くつけて高く売っているPanasonicより、なんとなく良いイメージ。。。
で、本題なんですけど。
車も買うし。
年齢も年齢なんで、老後のためにちゃんと貯金しなきゃと思い立ちまして。
学生時代ぶりに家計簿つけようとしてるんですが……
家計簿つけるのって難しくないですか???
学生時代は楽だったんですよ!
どうやってつけてたのか忘れたけど……今ほど複雑じゃなかったような気が。
というか。
普通に現金管理はもちろんできるんですけど。
クレジットカード決済とか、電子決済、どうやって管理していけばいいのか悩んでるんですけど。。。
いっそ家計簿っていうか、お小遣い帳的なので現金だけ管理するべきなん???
いやー???
電子決済してしまうんで、なんともなんですよねー
悩ましい。
収入はあんまりないので笑
問題ないかなと思うんですけど、支出の付け方と。
集計どうしたもんかなと悩んでるんですよねー
費目のカテゴライズから難しくないですか???
決済方法と一緒に、普通に、食費とか被服費とかいう勘定別って言えばいいの?
普通のカテゴリも必要じゃないですか。
さらに。
つけるのはデイリーとして、少なくともマンスリーで収支〆たかったりして。
集計楽にしたいんだけど。。。
アプリはケータイの容量が重くなるから嫌だし。ポチポチするの面倒。
手書きは集計間違うし。
エクセルにするべき?
あー……
ブログ書いてて、なんとなく。
支出のデータベースつくればいいんじゃね?って思い始めてきた。
……というわけで。
家計簿って単純に付けることというか、付け方も難しいよねって思った次第。。。
よいフォーマットができたら公開しようかなと思ったりしますな。
とりあえず、今今は収支もあってないし。
なんか記録してるだけで、なんのためにつけてるのかイマイチよく分からんが爆
よいフォーマットができたら公開しましょうかねー
うん。
試行錯誤しながらフォーマット考えて。
うまいこと運用できたら、そうします。