お疲れさまです、こんばんは。
郷ノ上でございますー
多分、あんま興味ないかもですが。
ちょくちょく撮影した、お料理、アップしときます。
結婚式出席の前に宿泊した、万平ホテル朝夕食付き。
しかも夜は、和食懐石、洋食コースだったので……全部は撮ってませんが参考までに。
ちなみに。
和食は11/7で冬季休業に入ってしまっているので、今は提供されておりません。
こちら、里芋しんじょ。
万平ホテルの和食は、京都たん熊なのですが、ものすごくお上品なお味。
仄かな甘みとお出汁が引き立っていました。
器とお料理の組み合わせが美しく、芸術的でした。
デザートのフルーツと、下、抹茶のカステラ。
抹茶のカステラは、食感的には村雨に似ていてとろけるほどやわらか。
こちらも、上品な薄味でした。
箱根の富士屋ホテルから始まって、上高地帝国ホテルとか。
クラッシックホテルに泊まるときの楽しみとして、ホテルバーのオリジナルカクテルを飲むというのがあります。
今回は下記。
「軽井沢の夕焼け」
何が入っていたのかは忘れてしまいましたが、ものすごく強かったことだけ覚えてます笑
大人の味。
二日目は洋食のコース。
前菜までは撮ってませんが、じゃがいものスープとか、美味しかったですよ。
メインはお肉とお魚。
デザートはティラミスとラムレーズンのアイスクリーム。
大人。
ちなみに、朝食(洋食)はアメリカンブレックファースト。
ホテルのマークであるすずらんがかわいいお皿に、卵料理とお肉。
もちろんパン、サラダとかジュースとかもついてまして、優雅なひと時を過ごせました。
なんか……
毎日毎日美味しいものを食べすぎて。
フォアグラとかになった気分笑
太ったし。
なんか胃がつかえているので、しばらくはお粥でいいかなって思ってます。
最後にお土産。
……私、田舎に移住したてで、お土産渡すような友だちいないんですよね爆
なんで、職場の人だけでいいんですよ。
同僚には、12個入り800円とかのクッキー数箱と。
仕事引き継いでお願いした人に、SAWAMURAのラスク類。
信州味噌のラスクと、チョコレートのパルミエで悩んで、試食することにした。
味噌ラスクは多分ワインに合う味。
甘じょっぱいあとにチーズみたいな濃厚な味がやってきます。
パルミエは肉厚でパンの美味しさが引き立つ美味しさ!
甘さ控えめのチョコレートが若干邪魔かなとも思わないでもないですが、癖がなくて誰もが美味しいと言うかなと思いました。
個人的にはパルミエ。
紅茶とシナモン味もあったのですが、今度機会があれば試してみたいなと思います〜